スタッフブログ
スタッフによる日々の日記をお届けします♪
洗面化粧台取替
2022-10-17
今まで使っていた洗面化粧台が、三面鏡の真ん中の鏡下の丁番が壊れてしまい、長年真ん中の鏡を取り外して使用していて不便だったということで取替のご依頼いただきました。

洗面まわりは洗面小物や日曜消耗品などモノがあふれます。
今回は収納が多く、統一感のあるステンレス調カラーが特徴の
TOTO Octave(オクターブ) カラー:オーブグレージュ
をお選びいただきました
洗面室は毎日使う日用品が多いので、置くものがたくさんあります

浴室掃除道具・洗濯洗剤・柔軟剤・詰め替え用・ハンガー・洗濯かご・洗濯ネット・タオル・下着・歯ブラシ・歯磨き粉・ドライヤー・ヘアアイロン・バリカン・ハンドソープ・洗顔料・クレンジング・化粧水・乳液・ボディスクラブ・ボディミルク・ヘアオイル・ヘアスプレー・ヘアワックス・ヘアピン・ヘアゴム・ヘアバンド・ブラシ・体重計・バスマット他・・・
ひかえめにかいてもこんなに物があります

こちらのオクターブは「奥ひろ収納」なので本当にたくさん入るんです
工事の流れ
①BEFORE⇒
②既存の化粧台撤去⇒
③新しい洗面化粧台の奥行きが大きいため、巾木をカット。⇒
④化粧台の下 設置開始⇒
⑤化粧台固定⇒
⑥⇒
⑦スウィング三面鏡取付⇒
⑧引き出し
奥ひろ収納

従来品


奥ひろ収納


スウィング三面鏡

スウィング三面鏡の裏側はすべて収納ですので、小物などきれいに収納することができます。
鏡を手前に引き出せるので、コンタクトレンズ装着の際や、お化粧のときにも見やすいです。
ひろびろボウル設計

服についた頑固な汚れや、セーターなどもしっかり洗え、洗い物が多いときは、「一時置きエリア」において、「水ためエリア」で水につけて洗うなど、使い分けができます。
LED照明でとても明るく見えやすくなりました

三面鏡の左側を開いたときに、タオル掛けに鏡が当たるため、タオル掛けを少し短く切断して取り付けなおしました
